保育について
理念
幸せな日々の中にこそ、本当の教育がある。
~一人ひとり丁寧に向かい合う~
保育方針
・子どもの気持ちに寄り添い、その成長過程を見通しをもって見守り、応援する。
・豊かな「あそび」「ことば」の環境の中で夢中になり、 お友達と一緒を楽しむ。
・常に保護者と共に有り、信頼と共感の中で育ちあう。
園目標
・丈夫な心と体をもつ子
・人の話が聞ける子
・自分の思いが伝えられる子

<大切にしています>
一人ひとりを大切にした丁寧な保育を行い、安心できる環境の中で、子ども達はゆったりと過ごしています。
たっぷりな玩具と時間を保障し、子どものやりたい気持ちを大切にしています。
夢中になって遊ぶことは、学びへつながります。




”自分でやりたい” ”今日は甘えたいな・・・”
子どものその時の気持ちに寄り添いながら、保育者は一人ひとりがどこまでできるのかを把握し、手助けが必要な時に丁寧に関わっていきます。
「おいしいね」
少人数で落ち着いた雰囲気の中で食事ができるようにしています。
保育者は子どもの口の動きや、食具の使い方を見て、必要なところは手助けをします。

わらべうた

安心・安全
・お帳面や送迎時でのお話など、ご家庭と一緒にお子さんの成長を見守ります。
・防犯カメラの設置(不審者対策・園庭・駐車場の見守り)
・衛生面を考慮し、使用済みオムツは園にて処理させていただきます。
・午睡用ベット(コット)を使用し、安心して眠ります。
感染症対策
・毎日の検温、体調チェック
・おもちゃやテーブル等、子ども達が触れるすべての物にアルコール消毒を行っています。